-
Paravi
の無料お試し中だけど、あまり見たい作品が無かった
- 何となく使い勝手が悪いので他のサービスも検討してみたい
- 今まで使ってきたけど、見たい作品が少なくなってきたから別の動画配信サービスを試したい
など、解約に至る理由は様々ですが、Paraviの解約画面は少し奥まっていて見つけにくいかもしれません。そこで、解約を行うための方法をまとめました。
Paraviの解約方法は支払い方法別に3種類
支払い方法 | 解約方法 |
クレジットカード払い・キャリア決済 | PCまたはAndroidアプリ |
Amazonアプリ内決済(FireTV) | AmazonPCサイト |
iTunes Store決済 | iPhone・iPad・iTunesソフト・AppleTV |
解約の方法は、支払い方法毎に分かれており、使用するデバイスも異なります。
クレジットカード払い・キャリア決済の場合の解約方法
PCで解約する場合
画面右上のメニューからアカウント情報を選択
<契約プランの確認・解約>を選択
<プラン解約>ボタンを押す
<解約を続ける>ボタンを押す
<解約する>ボタンを押す
この画面が表示されたら解約完了です
Androidスマホで解約する場合
メインメニューから<アカウント>を選び、<アカウント情報>を選択
<契約プランの確認・解約>を選択
<プラン解約>を選択
<解約を続ける>を選択
この画面が表示されたら解約完了です
Amazonアプリ決済(FireTV)での解約方法
Amazonアプリ決済は、FireTVでは解約ができないため、PCサイトから解約を行う必要があります。
- Amazonのサイトにログインする
- 「アカウント&リスト」の「アカウントサービス」を選択します
- 「管理」の中から「定期購読」を選択します
- Paraviアイコンの右側に表示されている「アクション」を選択します
- 「自動更新をオフにする」を選択します
- 「定期購読を編集」が表示されたら、「自動更新をオフにする」を選択します
iTunes Store決済での解約方法
解約手続きに使えるデバイスはiPhone・iPad・PC・AppleTVなどがあります。ここではiPhone・iPadを例に説明します(他のデバイスでも概ね手順は同じです)
- <設定>を開いて、<iTunes Store と App Store>を選びます
- <Apple ID>から<Apple IDを表示>を選びます
- <サブスクリプション>から<Paravi>を選びます
- <サブスクリプションをキャンセル>を選びます
- Paravi の項目内に終了予定日時が表示されたら、完了です
解約後もアカウント自体は残る
Paraviはアカウント自体を削除する手段がないようで、課金の契約自体は解約できますが、登録そのものはキャンセルできないようになっています。
解約してもアカウントが残ることになりますが、メールの情報を取得しないようにしておけば、頻繁にメールを送ってきたりすることはありません。