Huluはアプリで解約できない?解約の仕方・方法を解説【いつまで見れる?】

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
Huluはアプリで解約できない?解約の仕方・方法を解説

Huluの利用をやめたいけど、どうやって解約すればいいかわからない・・

アプリから解約したいのに解約ボタンが見つからない!

支払い方法ごとに手順が違うって本当?

Huluの解約手続きは、支払方法ごとに違っています。大きく分けると下記のようになります。

  • iTunes決済
  • Google Play決済
  • Amazon決済
  • 提携サービス経由
  • 上記以外(クレジットカード・キャリア決済・PayPay・PayPal・LINE Payなど)

本記事では、各支払方法ごとの解約方法を解説します。

Huluの解約にあたっては、退会と解約の違いがわからない・解約したのに見れてしまう・解約したのに請求が来る・日割り計算はされるのかなど、様々な疑問が出てきます。

これらについても完全に解説していますので、最後まで読んでいただければ不安に感じることなく確実に解約していただけますよ。

このページの内容

Huluの解約に当たって知っておくべきこと

一刻も早く解約したい!という焦る気持ちがあるかもしれませんが、解約にあたって下記の項目はご存じでしょうか?

もしご存じでなければ是非目を通しておいてください。必ず役立ちます。

解約にあたって知っておくべきこと
  • アプリからはそもそも解約ができない
  • 解約と退会は違う
  • 視聴期限の調べ方・日割り計算や返金について

上記をご存じの方は読み飛ばしてHuluの解約の手続きにお進みください。

Huluアプリからは解約できない!

まず最も重要な点として、HuluのiOS/Androidアプリ内からは解約手続きができません

「アプリを消したから解約できた」と思われる方が多いのですが、単にアプリを削除しただけでは解約にならないので注意しましょう。

普段の支払方法によって解約方法は変わってきますが、ざっくりいえばプラットフォームを使っている方はプラットフォーム内で、それ以外の場合はHuluの公式サイトで解約手続きをするイメージです。

Huluの解約は支払い方法毎に異なる!支払方法を確認するには?

Huluの解約方法は、現在どの支払い方法を使っているかで変わってきます。

まずご自身の支払方法を確認することが不可欠です。

登録経路の確認方法
  1. Huluウェブサイトにログインします。(アプリではありません)
  2. 画面右上にあるプロフィールアイコンをクリックし、「アカウント」を選択します。
  3. <基本情報>タブを確認します。
  4. そこに記載されている決済方法(例: クレジットカード、iTunes Store決済、Google Play決済など)が現在の支払方法です。

この情報を元に、後述する正しい解約手順を選んでください。

Huluを解約したらいつまで視聴できるのか確認する方法

動画配信サービスによっては解約した直後から視聴ができなくなるサービスもあります。

この場合、契約更新のギリギリに解約した方がお得ですので解約のベストタイミングというのが存在します。

ただ、Huluは先払いのサービスです。

そのため、いつ解約をしても、契約期間の最終日までは視聴可能です。

いつまで視聴可能かは、支払方法を確認した画面と同じくアカウント情報の基本情報タブ内にある「次回ご請求日」の日付の前日となります。

次回ご請求日になると、翌月分の料金が発生するので前日までに必ず解約処理を完了させましょう。

解約した際の日割り計算や返金はない

翌月のHulu見放題サービスの料金請求を回避するためには、月次の更新がなされる前にHulu見放題サービスをキャンセルする必要があります。お客様が月中にHulu見放題サービスの利用をキャンセルした場合は、当該月の利用料は返金されませんが、当該月の残りの期間中は継続してHulu見放題サービスを利用することができます。

Hulu サービス利用規約

上記はHuluの利用規約です。契約の際、同意して利用したことになっています(じっくり読んで契約する人はほぼいないと思いますが・・)。

Huluは前払い制であり、解約しても該当月の利用について、日割り計算や返金はありません。その分、期限までは視聴し続けることができます。

「解約」と「退会」の違いとは?

Huluには「解約」と「退会」の2つの手続きがあり、意味が異なります。

解約

月々の見放題のサービスの利用を中断し、料金の請求をとめることです。中断ですので視聴履歴やマイリストなど各種情報は保持されたままです。

退会

アカウントを削除してしまうことです。退会すると、各種個人情報・支払情報・視聴履歴やマイリストなど全履歴やデータが削除されます。

再開する可能性がゼロであればアカウントごと削除してもいいですし、単に請求をとめたいだけであれば解約だけでも十分です。

やまもとしんじ

案外また見たいと思うこともあるので解約状態で置いておくのがおすすめです。

【支払い方法別】Huluの解約手順

支払方法別の解約手順を解説していきます。

  • mineo オプションサービス
  • BB.excite オプションサービス
  • BBIQ オプションサービス
  • eo オプションサービス
  • 近鉄ケーブルネットワーク
  • ブロードワイマックス
  • 楽天モバイルオプションサービス
  • メガエッグオプションサービス
  • ケーブルテレビ決済

① クレジットカード・キャリア決済

Huluのウェブサイトで直接登録した場合に選択できる支払方法です(ほとんどの支払方法ではこの方法です)。

  1. Huluウェブサイトにログインします(アプリでなくブラウザで)
  2. 画面右上のプロフィールアイコンから、<アカウント>を選択します。
  3. <基本情報>タブ内の「サービスのご利用状況」欄にある<解約する>を選択。
  4. 「ご解約の前に」が表示されるので<解約ステップを進める>を選択します。
  5. アンケートが表示されますが、無視して進んで構いません
  6. 最終確認画面が表示されたら、<解約する>を押します。
  7. 「まもなくご契約が解除されます」と表示されたら解約完了です。

画面下に、「〇月〇日まですべての機能をご利用いただけます」と表示されているのでその日までは利用可能です。

② iTunes Store決済

iPhoneやiPadのHuluアプリ経由で登録し、Apple IDで支払いを行っている方の手順です。Huluサイトではなく、Apple側の設定で解約(自動更新停止)します。

  1. App Store のサブスクリプションを開きます
  2. <Hulu>を選択します
  3. <サブスクリプションをキャンセル>を押します
  4. <確認>を選択すると、解約手続きが完了です

③ Google Play決済

AndroidのHuluアプリ経由で登録し、Googleアカウントで支払いを行っている方の手順です。Huluサイトではなく、Google Playで解約(定期購入の解約)します

  1. お支払いと定期購入ページにアクセスします
  2. <Hulu>を選択します
  3. <定期購読を解約>を選択します
  4. 確認画面が表示されたら再度<定期購読を解約>を選択すれば完了です

④ Amazon アプリ内決済

Amazon Fire TV StickやFireタブレットのHuluアプリ経由で登録し、Amazonアカウントで支払いを行っている方の手順です。Huluサイトではなく、Amazonで解約(定期購読の管理)します

  1. Amazonの定期購読にアクセスします
  2. Huluのアイコンの横にある「アプリのサブスクリプション設定」を選択
  3. 定期購読画面の<アクション>から「自動更新をオフにする」を選択します
  4. アンケートが表示されたら「キャンセル手続きを進める」を選択
  5. 「自動更新はされません」「定期購読は変更されました 定期購読の自動更新はオフになっています。」といったメッセージが表示されたら、解約完了です

⑤ その他の事業者によるオプションサービス

Huluのサイトからは解約できません。

各事業者のサービスサイトにログインして解約をすすめてください。

どうしても解約できない場合の問い合わせ先

どうしても解約手続きが進められない、または解約したはずなのに請求が続く場合は、Huluのヘルプセンターに問い合わせましょう。

第三者による勝手な解約が行われないよう、契約者本人であることを証明するために氏名・登録しているメールアドレス・生年月日などが必要になります。

やまもとしんじ

別件(マルチプロフィールを削除できなくなった件)で問い合わせをしたことがありますが、非常に丁寧な対応をしていただきました。電話はつながりにくい可能性がありますが、メールでも丁寧に対応いただけるのでどうしてもという場合は問い合わせてみましょう。

Hulu解約後のよくある質問

Huluを解約した後に疑問に思う点をまとめました。

解約したのに視聴できるので解約できているか心配

これはHuluの正常な仕様です。

解約時に画面上に「〇月〇日まですべての機能が利用できる」旨表示されます。見落としやすいので、気づかない方もいらっしゃるかもしれません。

Huluは先払いであり、契約更新日までの日割り計算による返金を行わない代わりに契約終了日まで視聴し続けることができます。

アカウント情報(個人情報)を完全に削除するには?

Huluは解約と退会で意味合いが異なります。

サービスの「解約」だけではアカウント情報は残るので、個人情報を含めて完全に削除したい場合は、「アカウント削除(退会)」の手続きが必要です。

  1. まず、Huluサービスを解約します
  2. 契約期間が終了した後、Huluアプリから<アカウント>→<アカウント設定>にログインします
  3. <アカウントの削除を申請する>を選択します
  4. 注意事項に同意したら<削除する>を押せばアカウントの削除完了です。

アカウント削除を行うと、視聴履歴なども含めて全ての情報が消去され、元に戻すことはできません。慎重に判断しましょう。

Huluを解約したのに請求が来たのはなぜ?

解約後に請求が来るケースとしては以下が考えられます。

  • 締め日と請求日の関係で、実際にサービスを利用した期間の最後の請求が、解約手続き後に届く場合があります。利用明細の「利用日」を確認しましょう。
  • 次回の請求日を過ぎていた
  • 解約手続きが正常に完了していなかった
  • (あまりないかもしれませんが)複数のアカウントを契約していた

上記を1つ1つ確認し、解決しない場合はサポートに相談しましょう。

解約を取り消したい場合は?

なんとなく解約してみたものの、やはり継続したくなることもあるかもしれません。

以下の支払方の場合は解約を取り消すことができます。

解約取り消しが可能な支払方法
  • クレジットカード
  • PayPay
  • Google Play 決済
  • PayPal
  • Yahoo!ウォレット
  • Hulu チケット
  • iTunes Store決済
  • Amazon アプリ内決済

ログインし、<解約を取り消す>を押せば解約を取り消せます。

上記以外でも、アカウントを削除しなければ情報はすべて引き継がれるので、一度解約が完了後に再度課金すれば、二重に請求されることもなく継続できます。

まとめ:きちんと手続きをして確実に解約しよう

Huluは、以下の点でややこしいと感じる人が多いようです。

  • スマホアプリで解約ができない
  • 支払方法ごとに解約方法が違う
  • 解約と退会で分かれている

基本的な原則としては、契約した経路を逆にたどれば解約できる、という形になっていますので、仕組みを理解して確実に請求を止めるようにしましょう。

解約に至る理由は人それぞれですが、別のサービスも試してみたいという方にお勧めのサービスは以下のとおりです。

  • コスパを重視する方 → DMM TVがおすすめ
  • 配信数を重視する方 → U-NEXTがおすすめ
  • 他で見れない作品が見たい方 → Netflixがおすすめ
  • URLをコピーしました!
このページの内容