VODとは?動画配信サービスの種類(SVOD・AVOD・TVOD・EST)の違いを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
動画配信サービスの種類

動画配信サービス(別名VOD:Video On Demand)は収益モデルによって下記のように分類されています。

種類意味
SVOD見放題のサービス。定額料金を支払うことで動画を視聴できるサービス
AVOD無料のサービス。広告を見ることで無料で動画を視聴できるサービス
TVOD都度課金の作品。レンタル料金を支払うことで動画を視聴できるサービス
EST買い切り型で販売されている動画
このページの内容

動画配信サービスの違いはレンタルがあるかどうか

なんたらVODって覚えられませんよね。

いわゆる業界用語のようのようなものですので、覚えたりする必要はありません。
それよりも、サービス提供各社がどういうサービス形態なのかを知っておきましょう。

完全定額Hulu
DMM TV
Netflix
観劇三昧
レンタル有U-NEXT(ユーネクスト)
Lemino(dTV)
Amazonプライム・ビデオ
dアニメストア
FOD(フジテレビオンデマンド)
ビデオマーケット
TELASA(ビデオパス)

動画配信サービスを選択する上で意識しておく必要があるのは「全作品が見放題」なのか「レンタルが含まれるのか」だけです。

動画配信サービスを選ぶうえで意識すべきは新作がみたいかどうか

 メリットデメリット
全作品見放題のサービス追加料金が絶対にない安心感がある新作が遅い
レンタルが含まれるサービス新作が早い追加料金がかかる場合がある

レンタル作品が含まれる動画配信サービスの場合、レンタル作品を視聴する際には料金やポイント消費が発生する確認画面が表示されますので、意図せず課金された、ということは発生しません。

レンタルで都度課金されるのはできれば避けたいですよね。レンタルの配信の有無をもっとシンプルに言えば「新作がすぐに見たいか、配信されるまで我慢できるか」です。

動画配信サービスを選ぶ際には新作が見たいか、見放題になるまで待てるかで判断しましょう。

料金内で新作も見れるサービスと、完全別料金のサービス

月額料金内でレンタルも見れる完全別料金のサービス
U-NEXT(ユーネクスト)
FOD(フジテレビオンデマンド)
ビデオマーケット
TELASA(ビデオパス)
Lemino(dTV)
Amazonプライム・ビデオ
dアニメストア
月額料金内で新作も見れ、請求額が一定になるのがメリット月額料金が抑えられるのがメリット

レンタル作品を視聴するには、追加料金を支払う必要があります

追加料金の支払い方として、現金で支払うか、ポイントで支払うかの違いがあます

ポイントで支払うサービスは基本的に毎月ポイントが一定数付与され、繰り越しもできる場合がほとんどです。

今月は見たい新作などがなかったから来月以降のために残しておくといったことができることから毎月ある程度新作動画を見る方にメリットがあります。

現金で支払うサービスは毎月の最低利用料が安めに設定されているため、毎月の利用頻度や視聴本数にばらつきがある方にメリットがあります。

動画配信サービスを条件から選ぶ(サービス検索)

動画配信サービスを検索・比較

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
このページの内容