には同時視聴の機能はありませんが、テレビには映し出すことは可能です。
家族や恋人と一緒に使う際に困るのが視聴履歴です。
自分の視聴している作品の履歴が残っているので、見られるのはちょっと恥ずかしいという方も多いのではないでしょうか。場合によっては大惨事になりかねません(笑)
自分以外の人に見せる前に、履歴を削除しておけば安心です。このページでは履歴の削除方法を説明します。
このページの内容
スマホアプリでTELASA(テラサ)の視聴履歴を削除する手順
視聴履歴は「マイページ」の中にあります(パソコン・スマホ共)。
STEP
右上の人マークを選択します

マークだけなのでこれがマイページと気づかない方もいらっしゃるかもしれません。若干わかりにくい箇所ではありますが覚えておいてください。
STEP
マイページ内の<再生履歴>欄の右にある<編集/すべて見る>を選択

STEP
右上の鉛筆アイコンを選択

STEP
削除したい作品を選択し、右上のゴミ箱アイコンを押します

STEP
確認画面が表示されるのでOKします。

<OK>を押すと、なぜかアプリが再起動します(Android版の場合)。再起動後はHOME画面に戻りますので再度マイページを表示して消えていることを確認してください。
パソコンでTELASA(テラサ)の再生履歴を削除する手順
STEP
スマホの時と同じく、マイページに移動します

STEP
画面右端にある<編集する>を選択してください

STEP
編集モードになるので「×」ボタン押し、消していってください。最後に<編集終了>を押してください。

スマホアプリで削除する時と少し挙動が異なります。×ボタンを押すと確認メッセージ無しでいきなり消えますので、消したくないものまで消してしまわないようご注意ください。
TELASA(テラサ)の視聴履歴機能は一人で使用することが前提の仕様
TELASA自体が同時視聴を前提にしたサービスではないため、視聴履歴も一人で使う前提の機能になっています。
テレビ系サービスの中では唯一TELASAだけが「一人で使う前提」になっています。
日テレ系のや、TBS系のでは複数名で使用することが前提になっており、「プロフィール機能」という機能があります。
利用者によって、マイリスト(ブックマーク)と視聴履歴を完全に切り分けることができるようになっています。
この機能があれば、プロフィールを切り替えさえすればいいので自分の視聴履歴を消して回る必要がなくなります。
ただ、現時点ではTELASAはプロフィール機能に対応していないため、地道に削除していくしかありません。
まとめ
- TELASAは視聴履歴を削除可能です。
- PCもスマホも同じく「マイページ」から削除するようになっています。
- 履歴全部を一括削除することはできないので1件ずつ削除する必要がある。
- TELASAは現時点ではプロフィール機能には対応していない。