
U-NEXTではNHKオンデマンドの作品が無料になるってきいたけれどどこから申し込んだらいいの?

NHKまるごと見放題パックを継続利用したいんだけど、自動解約になっていた。なんで?
U-NEXT(ユーネクスト)ではNHKオンデマンドの作品を「NHKまるごと見放題パック」というサービス名で提供しており、契約することで追加料金なしで視聴することが可能です。
もちろん、完全にタダというわけではありません。
ただ、月々に付与されるポイントを使えば追加で費用を支払うことなく見れるという仕組みになっています。
申し込み方法がやや特殊なこともあって、どうやったら使えるようになるのかわからないという方もいらっしゃるかもしれませんので、契約方法から反対に解約方法について解説します。
本ページの情報は2025年8月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。
NHKオンデマンドとは?

まず、そもそもNHKオンデマンドが何かから解説します。
NHKが放送した番組を、日本国内限定でPCや、スマートフォン、タブレット等に有料でネット配信する動画サービスです。
地上波・衛星波で放送している番組の中から、月々約500本を放送当日もしくは翌日から配信します。
さらにNHKの映像資産から、名作ドラマやドキュメンタリーなど15,000以上の番組をいつでも好きな時間に視聴することができます。引用:NHKオンデマンド公式サイトより
NHKオンデマンドは、NHKで放送された内容をネット配信するサービスです。
NHKと言えば、朝ドラや大河ドラマといった名作ドラマから、民放では制作できないような高品質なドキュメンタリー作品まで幅広い番組が制作されています。
これらの作品をネットでも視聴可能にしているサービスです。
本数 | 金額 | 視聴期限 | |
---|---|---|---|
単体作品のレンタル | 1本単位 | 110円~220円 | 72時間 |
まるごと見放題パック | 何本でも | 990円 | 配信期間中ずっと |
料金は上記のようになっています。パック料金の方が確実にお得ですよね。
U-NEXTのNHKまるごと見放題パックとは?

今回紹介するU-NEXTのNHKまるごと見放題パックは、U-NEXTからNHKまるごと見放題パックを購入し、U-NEXTのプレーヤー上で視聴できるというものです。
いうなれば、U-NEXTがNHKオンデマンドの代理店的な感じになっているわけですね。
料金も990円と同じですし、サービス名もNHKまるごと見放題パックとほぼ同じです。
最重要ポイントは、U-NEXTが月々付与しているポイントを使って支払うことができる点。
毎月1200付与されますので、そこから支払えば追加費用無しで全NHK作品を「見放題化」できてしまいます。
NHK作品に興味があったり、よく見るという方にとってはこれは神サービスと言っても過言ではないのではないでしょうか。
全額ポイント払いしても、まだ210ポイント余ります。
どのような作品があるのか確認する方法
さすがにそんなにうまい話はないだろう、見たい作品なんか無いんじゃないの?本家の劣化版なんじゃないの?と思われるかもしれません。
しかしご安心ください、NHKオンデマンドとほぼ同じ内容で配信されていますので、そんな心配は無用です。
NHK作品の一覧は、検索 → テレビ局 → NHKオンデマンドから確認できます。
本家の作品一覧と見比べてみるとわかりますが、ほとんど同じ作品数です。
U-NEXTではNHK作品はすべてレンタル扱い?

テレビ局→ NHKオンデマンドの作品を見ると、すべてレンタル作品になっているのがわかると思います。
見放題に切り替えると1つも表示されなくなります。
このため、NHK作品は全部レンタル扱いで見放題化されないのではないか、と思われるかもしれません。
あきらめるのはまだ早い!視聴時にまるごと見放題パックを選べば見放題化する

でも、ご安心ください。
NHKまるごと見放題パックを契約すると、レンタルという表示は見放題という表示に変更されます。
ただ、別途申し込みフォームなどが備え付けられているわけではありませんので、どこから申し込むのかわからないという方もいらっしゃるでしょう。
実は、NHK作品は一度「購入」ボタンを押して次の画面で単体作品でレンタルするのか、見放題パックを買うのかを選択するようになっているのです。
単体作品ではなく、NHKまるごと見放題パックの方にチェックを変えて<規約に同意して0円で購入>ボタンを押すとNHKまるごと見放題パックを契約したことになり、さきほどまでレンタルの表示になっていたものが見放題に代わります。
正直、この流れはかなりわかりにくいと思います。別途申し込みフォームを用意した方が予測ができるのでわかりやすいですよね・・
とはいえ、購入すればめでたく何本でもNHK作品を見ることができるので、おすすめです。
直接契約するのとどちらがお得?
NHKまるごと見放題パックは何もU-NEXTを経由して契約しなくても、直接契約することもできます。直接契約する場合と、U-NEXT経由で契約する場合のどちらがいいのかは以下の通りです。
直接契約した方がいい方=U-NEXTポイントの使い道が他にある方

- U-NEXTポイントの使い道がある程度決まっている方
- ポイントが不足しているが追加購入はできない方(親アカウントではない)
上記のような方は、直接NHKオンデマンドを契約した方が良いでしょう。
U-NEXTで契約した方がいい方=月額プランの料金内でNHK作品が見たい方

月額プランの料金内でNHK作品を視聴したいという場合はU-NEXTでNHKまるごと見放題パックを契約した方がいいでしょう。
特にポイントの使い道が明確に決まっておらず、毎月どちらかと言えばポイントが余っているという方ならおすすめの使い方です。

私もポイントはあまりがちでしたので、NHKまるごと見放題パックを契約しています。
U-NEXTのNHKまるごと見放題パックを解約する方法
NHKまるごと見放題パックを解約するときの操作方法は以下の通りです。
- アカウント・契約メニューを選択
- 契約内容の確認・解約を選択
- NHKまるごと見放題パック欄があるのでそこから解約
契約時はややわかりにくい流れの中で契約しますが、解約時は専用の解約ボタンがあるので安心ですね。
U-NEXTのNHKまるごと見放題パックが自動継続されない理由
NHKまるごと見放題パックは自動継続して利用するサービスです。
そのため、自分から解約しないといけませんが、下記の場合は自動解約となります。
- ポイントが不足している場合
- スマホアプリから契約した場合
自動更新されない場合は上記の理由になっていないかを確認ください。
自動解約されてしまった場合は、単純に再度契約しなおせばOKです。毎月申し込むのが煩わしい場合はU-NEXTアプリではなく、Webブラウザでログインして契約するとOKです。

上記のように、自動継続の解除リンクが表示されず、自動で解約されるという旨が記載されていたら月末で一旦契約が切れるようになります。

個人的には解約忘れを防ぐためにも、毎月アプリで契約しなおす方がいい気がします。
U-NEXTでNHKオンデマンドを見る上での注意点
U-NEXTにとって、NHKオンデマンドの作品は他の作品とことなる扱いになっています。
簡単に言えば、本家よりメリットがある状態にはしない、ということです。
ポイントバックは対象外
NHKまるごと見放題パックを別途料金を支払って購入したとしても、ポイントバックの対象にはなりません。
ポイントバックされてしまうと本家で契約する意味がなくなってしまいます。そのため、ポイントバックは適用されないようになっています。
U-NEXTを解約してもNHKまるごと見放題パックは解約されない
U-NEXTとNHKまるごと見放題パックは言ってみれば別契約の状態です。
そのため、U-NEXTの月額プランの利用を辞めて解約しても、NHKまるごと見放題パックはそのまま継続されます。
もちろん、先ほどの解約手順にて解約すればいいだけですが、月額プランを止めると自動的に解約になるわけではないので注意しましょう。
同時視聴には対応していない
NHKオンデマンド自体が同時視聴に対応していません。このため、U-NEXTも同時視聴できないように設定しています。
U-NEXTの他の作品は同一作品でなければ(別作品であれば)同時視聴が可能ですが、NHK作品は同時視聴ができないので注意しましょう。
尚、裏技としてAmazonプライムビデオはNHK作品も同時視聴が可能です(3人まで)。ただし、料金は990円追加でかかるので、同時に視聴する人が多い人なら本家で契約するよりお得、となります。
まとめ:NHK作品もU-NEXTで楽しもう
現状、月々の料金内でNHKオンデマンド作品「も」見放題化できるのはU-NEXT一択です。
他のサービスを経由すると正規の料金が発生しますのでお得感はゼロですね。
他社サービスと迷っているのであれば、2,189円でNHK作品も見れるU-NEXTはかなり魅力的な選択肢と言えるのではないでしょうか?