U-NEXTはクレカなしでも利用可能!登録時しか選べない支払方法もあるので注意

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
U-NEXTはクレカなしでも利用可能!登録時しか選べない支払方法もあるので注意

U-NEXTってクレカなしでも使える?もちろん親の同意は得ています。

支払方法を楽天ペイに集約したいんだけど可能かな?

U-NEXTでもデビットカードを使えるって聞いたけどどうやったらいいの?

U-NEXT(ユーネクスト)の支払方法に関してこのような疑問にお答えします。

結論から言うと、U-NEXTはクレジットカードを支払方法に選択するのが一番お得です。

しかしクレカでの支払いに抵抗がある方や、学生の方など、そもそもクレジットカードを持っていないという方も多いはず。

クレカなしでもU-NEXTは利用可能ですので、本記事ではまずU-NEXTの支払方法に何があるのかを示した上で、クレカなしで利用する方法を解説します。

本ページの情報は2025年8月時点のものです。最新の配信状況はにてご確認ください。

このページの内容

U-NEXTの支払方法は7種類!

まず最初にU-NEXTが対応している支払方法について解説します。

支払方法タイミングデバイス条件ポイントバック
① クレジットカードいつでもすべて40%
② U-NEXTカード(見放題タイプ)未契約時すべてなし
③ 楽天ペイ初回登録時すべてなし
④ キャリア決済初回登録時スマホなし
⑤ Amazon決済初回登録時FireTVなし
⑥ Google Play ストア決済初回登録時Androidなし
⑦ Apple ストア決済初回登録時iOS20%

初回登録時はデバイスごとの条件を満たした支払方法が選択肢に表示されます。

冒頭でクレジットカードで支払うのが一番お得と申し上げたのは、電子書籍などを追加購入した際の「ポイントバック」率がクレカが一番高いためです。

U-NEXTのポイントバックについて

それでは個別の支払方法について詳細を解説していきます。

① クレジットカード

クレジットカード
対応ブランド
  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

上記の通り、主要なクレジットカードにすべて対応しています。

ポイントバックの還元率も一番お得にするなど、U-NEXTはクレジットカードでの利用を基本としています。

実際、ユーザー側としても月々の付与ポイントを超過して購入する場合に40%のポイントバックを受けられる唯一の支払方法なので、クレジットカードをお持ちであれば支払方法としては一番お得になるのがクレジットカードでの決済です。

② U-NEXTカード(ギフトコード)見放題タイプ

U-NEXTカードを使ってポイントをチャージできる
U-NEXTカードの種類
見放題タイプ

動画の視聴を行えるタイプ

ポイントタイプ

ポイントチャージに使用するタイプ

U-NEXTカードには見放題タイプとポイントタイプがあります。

ポイントタイプはポイントのチャージに使用するタイプなので、動画配信サービスを利用するのに使うのは見放題タイプの方です。

■『月額プラン』を利用中の場合
・サービスが重複しギフトコードの価値を失います。

※『月額プラン』の支払いにギフトコードを充当することはできません。

引用:

ただし、上記の通り、見放題タイプは既に他の支払方法で月額プランを利用中は支払いに充当することはできません

加えて、無料トライアルを利用できず、即課金(前払い)になるので見放題タイプのU-NEXTカードで利用を開始するのはあまりお得とは言えません

③ 楽天ペイ

楽天ペイ

U-NEXTは楽天ペイでの支払いに対応しています。

楽天ペイにチャージできる支払方法
  • 電子プリカ
  • デビットカード(楽天銀行経由)
  • 楽天ポイント
  • クレジットカード
  • コンビニATM
  • ラクマ
  • 楽天ウォレット
  • 楽天Edy

楽天ペイは楽天キャッシュをチャージしてそこから支払う支払い方法です。

チャージ方法を問わず、楽天キャッシュから支払われた場合、200円につき1ポイント(円)のポイントが付きますので、月々10ポイントほどお得です。

やまもとしんじ

楽天関連の支払方法を普段から使っている方向けといえますね

④ キャリア決済

キャリア決済

U-NEXTはキャリア決済にも対応しています。

対応している支払方法
  • d払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ワイモバイルまとめて支払い

携帯電話の料金と合算して支払うことができるため手軽に利用できます。

ただし、こちらもポイントバック無しですので、携帯電話料金をクレジットカードで支払っている場合は素直にクレジットカードで支払う方が良いでしょう。

⑤ Amazon決済

Amazon決済

Amazon決済はFireTVでU-NEXTを契約する際のみ利用可能な決済方法です。

ただ、Amazonの支払方法にクレジットカードを割り当てている場合は、素直にクレジットカードを支払方法にした方が良いです。

Amazon決済はポイントバックを受けることができず、解約時もAmazonサイトでサブスクを解除するなどやや煩雑な操作になるなど、支払方法の登録時に多少入力を省略できる点しかメリットがないためです。

⑥ Google Play ストア決済

Google Play ストア決済

Google Playストア決済はAndroid端末を利用している方向けの決済方法です。

Google Playの決済自体の支払方法
  • クレジット カード
  • デビットカード
  • 楽天Edy
  • メルペイ
  • キャリア決済
  • PayPal
  • ギフトコード
  • PayPay

多数の支払方法があるので、好きな支払方法を選んだ上で利用できる点がメリットです。

こちらもポイントバックの対象外なのでGoogle ストア決済の支払方法にクレジットカードを登録しているなら、素直にクレジットカードで支払いましょう。

⑦ Appleストア決済

Appleストア決済

iPhoneやiPadなど、iOSデバイスをお使いの方が利用できる決済方法です。

Apple Payの支払方法
  • クレジットカード
  • Apple Pay
  • ギフトコード
  • ペイディ
  • オリコショッピングローン

Google Play決済などと同様に様々な支払方法から選んだうえで利用できる点がメリットです。

ただし、決済手数料などの関係で、料金が2400円となるため、よほどのことがない限り選択しないほうが良いでしょう。

U-NEXTでクレカなしで支払う方法は3パターン

U-NEXTでクレジットカードを使わずに支払う主なパターンは下記の通りです。

U-NEXTカード(ギフトコード)見放題タイプをコンビニなどで購入する

クレカなしでの決済で個人的に一番おすすめなのはU-NEXTカードの見放題タイプを利用する方法です。

  • 現金で支払うことができるので明確
  • 前払いで超過支払いが発生しない
  • 使用期限が来たら自動的に解約されるので解約忘れがない
  • ポイントを使わない(見放題の作品しか見ない)場合はクレジットカード払いよりも安く利用することも可能(180日のカードを使うと年間換算で6600円安く利用できます)

上記のように、下手にデビットカードなどを使うよりもメリットになる部分が大きいためおすすめです。

やまもとしんじ

個人的にはクレカなしの支払方法としてはU-NEXTカード(ギフトカード)一択だと思っています。

自動引き落としになっているキャリア決済で支払う

キャリア決済で、銀行引き落としにしている場合であれば、スマホの料金と合算して支払うことができます。

デビットカードやプリカを紐づけて支払う

U-NEXTが対応している支払方法に、デビットカードやプリカを紐づけて支払えばクレカなしで支払うことが可能です。

楽天ペイやGoogle Play決済ならデビットカードも利用可能です。

U-NEXTの支払方法の変更時はクレジットカードになる

原則的に支払方法は最初に決めた支払方法をそのまま継続するか、途中でクレジットカードに切り替えるかの二択です。

支払方法を変更しようとすると原則クレジットカードになるので最初の時点でどの支払方法にするのかしっかり決めておきましょう。

クレジットカード決済をおすすめする理由

U-NEXTに限らず、動画配信サービスやエンタメサービスは見放題の「無料枠」を見ていると、必ずレンタル作品の「有料枠」も見たくなってしまうものです。

新作は最初の数か月はレンタル扱いですし、スピンアウト作品の劇場版だけはレンタル扱いになっていたり、漫画を読み始めて毎日無料で読んでいくつもりが我慢しきれず続きを読みたくなったり。最近ではライブ配信も誘惑されてしまいますよね。

そして、そんなときのレンタル料金はたかだか数百円程度なので「そんなに高くないな」と思ってポチってしまうものです。

月々ポイントが付与されていますが、これを使用することで心理的ハードルがさらに下がってしまい、結局少しオーバーして購入してしまうことは少なくありません。

つい買ってしまった、そんな時にうれしいのがポイントバック特典。クレジットカードで支払うと40%も戻ってきますので実質半額近くになるわけです。

他の決済方法ではポイントバックがない(またはUコインを使えば20%)ので、結局一番お得に使うならクレジットカード一択となります。

クレジットカードで過剰に請求されることはない

U-NEXTのことを色々調べていると、解約したのに請求された、といった記事を見かけて不安になっている方もいらっしゃるかもしれません。

U-NEXTは後払い制になっているため、当月の利用料金は翌月や翌々月に請求が来ます。

逆に言えば、今月支払っている料金は前月や前々月に利用した料金というわけです。

使っている以上に請求されることは「絶対に」ないので安心してください。

クレジットカードを持っているけれど、不安だから躊躇しているというならむしろポイントバックプログラムの権利を放棄してしまうだけなので逆に損してしまします。

まとめ:U-NEXTでクレカ以外の支払い方法は登録時のみ選択可能

本記事では下記の解説をさせていただきました。

本記事のまとめ
  • U-NEXTはクレカ以外でも支払いが可能
  • U-NEXTは様々な支払方法に対応しているが、変更時はクレジットカードのみなので最初に契約する際のみ選択できる
  • 支払方法の選択肢は申し込みを行うデバイスによって違ってくる
  • ポイントバックプログラムを考えれば結局クレジットカードでの支払が一番お得
  • クレカ以外であれば、コンビニなどで購入できるU-NEXTカード見放題タイプがおすすめ

U-NEXTの料金について

  • URLをコピーしました!
このページの内容