TELASAはレンタル(都度課金)のある動画配信サービスです。
見放題のみに比べて新作の配信が早く、つい先日まで上映されていた作品でもすぐに配信されます。
こういった新作は基本レンタルですので、レンタルの仕方や支払い方法についてまとめておきます。
レンタルの作品は見放題と完全に分けられているので間違えてレンタルしてしまうことはない

TELASAのメインメニューとして、見放題か、レンタルか、で大きく分かれています。
そのため、よほどのことが無ければ間違ってレンタルしてしまった、ということは起こりにくいはずです。
安心して使用できますね。
レンタルに使える決済方法は3種類
レンタル作品の決済方法は各社さまざまです。大きく分けると下記のタイプに分かれます。
- 都度、料金を直接決済する(登録済み支払い方法で決済):dTV・Amazonプライムビデオなど
- ポイントを使って決済する:U-NEXT・FODなど
- 上記の両方どちらでもよい:TELASA
レンタル作品の決済方法を複数用意しているのは珍しいです。
尚、TELASAではポイントのことをビデオコインと呼んでいます。
このほか、au IDで決済すると貯めることのできるPontaポイントも支払いに利用することができます。Pontaポイントを貯めている人にはうれしいですね。
- auかんたん決済またはクレジットカード
- Pontaポイント
- ビデオコイン(1コイン=1円)
TELASAのレンタルの流れ
レンタルボタンには税抜きで表示されますが、続く決済方法の画面では税込みに表示が切り替わりますので注意してください。

画面が遷移し、支払い方法などを選択する画面に変わります。

3%ほどのポイント還元があるようで、レンタル購入後すぐにポイントに反映されます。

TELASAではコインは毎月550コインもらえる
レンタルに使えるビデオコインは、毎月決済日に550コインチャージされます。
このため新作が1本無料で見れる形になります。
参考までに、レンタル時にかかる費用は作品毎にかわりますが、平均すると概ね下記のような感じになっています。
他社も似たような金額設定をしていますが、もう少し安い印象です。
映画 | 440~550円(込) |
---|---|
ドラマ | 330円(込) |
アニメ | 220円(込) |
尚、コインはチャージすることができますが、まとまった単位でしかチャージできません。端数を使いきれなくなる可能性がありますので登録している決済方法などで決済するのがおすすめです。

解約時のレンタル・コインの扱いについて
Q. 解約したときにレンタル中の作品がある場合はどうなりますか?
A. レンタル中の作品がある場合は期限まで視聴することが可能です。解約するのはあくまで月額プランで、au IDに紐づいた会員登録を削除するわけではありません。
Q. 解約したときにコインが残っている場合どうなりますか?
A. コインは残ります。また、月額プランを解約しても、チャージは可能です。レンタル作品は引き続きコインでレンタル可能です。
まとめ
- TELASAはレンタル作品のある動画配信サービス。
- レンタル作品の決済方法が豊富
- レンタルに使えるコインが毎月550コインもらえる
- レンタルにかかる費用は作品毎に異なり、映画で440~550円、ドラマで330円、アニメで220円くらい